2020/04/08 18:08

下記は例です。文章に画像を交えてご自由にお書きください。
また1枚目に挿入する画像は、アイキャッチと別の画像をお願いします。

▼ はじめに、なぜこのアイテムを紹介する理由を教えてください。

4月2日~5月7日までのお得なセールをしております。

▼ このアイテムのおすすめポイントは何ですか?(使い方の具体例やディテールなど)

植物の渋などに含まれる成分「タンニン」を使用し鞣したもの。数ある革の鞣し方の中でも、最も革本来の魅力を生かした定番の仕上げです。使うほどに馴染んでいく、エイジングが楽しめるのもこの素材の魅力。

Processed purely by all-tannins derived from plants. The classic and standard process, bringing out the real potential of leather. Develops a patina over time with prolonged use and exposure to the environment.


▼ このアイテムをどんな人にどんなふうに使って欲しいか教えてください。

leatherが好きな方に使っていただきたいです。

▼ 最後に結びの言葉をお願いします。

心と身体に寄り添う、「日本を嗜む」バッグブランド。【TASINAMI】
Made in Japan にこだわり、 素材や技術、文化や人、場所など、
日本の様々な可能性に焦点を当て、デザインを追求するバッグブランド。
トレンドに向き合いつつ、慎みをもって、日本のいいものに接する。
そんな、使う人の心と身体に寄り添う「日本を嗜む」バッグを提案します。
The bags with tenderness and empathy. Fragrance of Japan.
We provide fashion that comes with decency and modesty of Japan,
utilizing every possibilities of Made-in-Japan, from materials, craftsmanship, culture,
to people and places. Bags that aligned to your humanity and shape, with scents of Japan.


#レザー

#レザーバッグ

#バッグ



心と身体に寄り添う、「日本を嗜む」バッグブランド。

Made in Japan にこだわり、 素材や技術、文化や人、場所など、
日本の様々な可能性に焦点を当て、デザインを追求するバッグブランド。
トレンドに向き合いつつ、慎みをもって、日本のいいものに接する。
そんな、使う人の心と身体に寄り添う「日本を嗜む」バッグを提案します。

The bags with tenderness and empathy. Fragrance of Japan.

We provide fashion that comes with decency and modesty of Japan,
utilizing every possibilities of Made-in-Japan, from materials, craftsmanship, culture,
to people and places. Bags that aligned to your humanity and shape, with scents of Japan.

心と身体に寄り添う、「日本を嗜む」バッグブランド。

Made in Japan にこだわり、 素材や技術、文化や人、場所など、
日本の様々な可能性に焦点を当て、デザインを追求するバッグブランド。
トレンドに向き合いつつ、慎みをもって、日本のいいものに接する。
そんな、使う人の心と身体に寄り添う「日本を嗜む」バッグを提案します。

The bags with tenderness and empathy. Fragrance of Japan.

We provide fashion that comes with decency and modesty of Japan,
utilizing every possibilities of Made-in-Japan, from materials, craftsmanship, culture,
to people and places. Bags that aligned to your humanity and shape, with scents of Japan.